top of page
背景-min.png
推しアップ_アンケート2
推しアップ_アンケート1
推しアップくん

最強の推し活アプリ!

Oshi UP!

大調査!
みんなの推し事
ワークバランスアンケート
​結果発表

推し活アプリ「Oshi UP!」ロゴ

アンケート期間:2024年8月26日~9月1日

今回は推し活アプリ「推しUP!」利用者様

Xで呼びかけに応じてくださったユーザー様

全80名にご協力いただきました!

背景.png
Q1,1日の中で平均何時間を推し活に使っていますか?
1日の中で平均何時間を推し活に使っていますか?.png

1位【1~2時間🕐】36.1%
2位【3~4時間🕒】22.2%
3位【1時間未満⏳】16.7%

一見、短いようにも見える第1位の回答⏰

しかし、「睡眠・食事などの日常生活のルーティーン」や、「仕事や学業」などの時間を差し引くと、"無理なく推し活を続けられる"丁度いい時間のように思えます😌✨

背景.png
Q2,プライベートの何割を推し活に当てていますか?
プライベートな時間の何割を推し活に当てていますか?.png

こちらの質問では「プライベートの時間の【5~6割】推し活している」という回答が27.8%で1位でした👑

続いて、2位は【3~4割】25%で、3位は【1~2割】15.3%でした!

隙間時間で気軽にできる推し活もたくさんあるので、以前よりもプライベートの時間を推し活に当てやすいのでは…?!

背景.png
Q3,推し活の何に1番時間を使っていますか?
推し活の何に1番時間を使っていますか?.png

こちらの質問は、こんなランキングになりました💡

 

1位【動画・配信を見る】🎥47.2%
2位【推しの情報収集】👩‍💻18.1%
3位【ライブ・イベント】🪩16.7%

やはり、スマホやPCがあればどこでもできる「動画・配信を見る」が1位でしたね😊しかも脅威の47.2%❣️YouTubeなど、無料で見れる動画サイトも増えてきたが1位の要因なのかもしれませんね🌟

背景.png
Q4,今の推しの人数は何人ですか?
今の推しの人数は何人ですか?.png

こちらはなんと、同率1位が【1人】と【5~10人】で、20.8%でした😳そして、3位【2人】は16.7%でした。

昨今の”推し”という表現は「アイドルやアニメキャラ」だけに留まらず、お店の店員さんや動物など、以前ではあまり”推し”と表現されなかった方にも使用されるようになりました🐣

その背景には、SNSが普及し、自分が好きなものを発信しやすい環境が常にあるということも関係しそうですね💫

​以上のこともあり、推しの人数が5~10人と答えた方も多かったのではないでしょうか😊✨

背景.png
Q5,推し活に充てる時間が足りないと感じていますか?
推し活に充てる時間が足りないと感じていますか?(満足度).png

1位【足りない】27.8%
2位【どちらでもない】23.6%
3位【足りている】19.4%

 

運営では、ダントツで【足りない】が1位にくると予想していましたが、意外にも2位【どちらでもない】と4.2%差、3位の【足りている】とも8.4%差でした🤔

背景.png
Q6,もっと推し活に使える時間が増えたら、
何に使いたいですか?
もっと推し活に使える時間が増えたら、何に使いたいですか?.png

1位【ライブ・イベント参戦】✈️19.9%
2位【グッズ購入】👚17.4%
3位【動画を見る】🎥13.6%

 

1位の【ライブ・イベント参戦】は、オフラインでの開催も多い為、ライブ・イベント当日は公演中以外にも会場までの道のりなど多くの時間が必要となります🚃その為、気軽に参戦することが難しい場合も多いですが、その分、「特別な時間を体験できる」ので、1位に選んだ方が多かったのではないのでしょうか?🪩✨

背景.png
​たくさんのご回答ありがとうございました!

​アプリのダウンロードはこちら!

iPhone & Android対応

推しアップ App Storeダウンロード
推しアップ Google Play ダウンロード
推しアップ_マイページ2
推しアップ_マイページ1
推しアップ_公式キャラクター
背景-min.png

​オタクによるオタクのための最強推し活アプリ!

bottom of page